子どもが片付けてくれなくて困っている・・・
家の中をきれいに整理したい💦
子育てをしていると、家の中が
あっといういう間にぐちゃぐちゃに・・・
ものも増えがちです💦
今回の記事では、
断捨離をして小学1年生の息子に起きた変化をまとめました❣
ポイントは、
子どもに片付けなさいと言わないことです💡
自分自身が家の中を整理することで
自然と起きた変化について記載しています!
息子に起こった変化4選
断捨離をして息子が変わったのは次の4つです。
1 洗濯物を散らかさなくなった
2 着替えが早くなった
3 探しものが減った
4 身体を使った遊びが増えた
家の中の環境が大事なこと、
子どもは親をよく見ていることが
私自身よくわかりました😅
どんなところが変化したか紹介していきます✨
洗濯物を散らかさなくなった
断捨離前 | 服や帽子が床に放置 |
断捨離後 | 脱いだら洗濯かごへ入れる |
私も夫も、上着をリビングの椅子に
ついついかけていました。
今は服の枚数を減らし、リビングに放置しません。
その結果、息子も服をポイポイ置くことが減りました。
今は、脱いだ服を裏返したままにしないことを
絶賛指導中です💡
着替えが早くなった!
息子のクローゼットを整理したことがきっかけです🍀
上の服、ズボン共にハンガーにかけてクローゼットへつるしています👕
服を整理して、ハンガーにかける服の数を減らすことで
服を選ぶ時間がかなり短縮されました⌚
今クローゼットにあるのは息子のお気に入りの服のみ。
なので決断も早いです❗
服を必要以上に持ちすぎていたと
気づくことができました👀
・トップス3枚
・ズボン3枚
・肌着3枚
これで十分です❣
子ども服はサイズアウトも早いので、
ワンシーズン置きには見直しが必要ですね🙂
探しものが減った
断捨離前 | 探しものが見つからない。買い足すこともある |
断捨離後 | ものが定位置にある。ストレスが溜まらない |
我が家でよく探していたのは次のものです。
・学校の名札
・マスク
・片方の靴下
・おもちゃの一部
マスクと靴下は
よく買い足しもしていました😅
断捨離をして、
今使うもの以外処分しました。
そして物の定位置を決めました❗
結果、探すストレスからかなり開放されました✨😭
名札は、自分で定位置に戻してくれるので助かっています。
- マスク 3枚
- 靴下 3枚
と必要な枚数も私自身、気づくことができました💡
身体を使った遊びが増えた!
断捨離前 | 歩くとレゴを踏んでしまう |
断捨離後 | しっかり身体を動かせる |
以前はクッションマットの上に
散財していたトミカとレゴ💦
おもちゃの場所を変え、
クッションマットのスペースが大きく空きました。
体操や野球が好きな息子は、
そのスペースで身体を動かすことができるようになりました🤸♀
バットを持って素振りをしたり🏏
倒立の練習をするようになりました😄
以前の生活では全く考えられなかったことです。
一生懸命練習する姿を見ることは私も嬉しいです👏
家族にとっても良いことが多い
断捨離をして
私自身もかなり変わったなっと思うことがあります。
・掃除が楽しいと思うようになったこと
・家にいる時間が心地良いこと
物が少なくなることで
掃除がラクになり
ホコリも溜まりづらいです。
すっきりしたリビングやダイニングで
過ごす時間が心地よくなりました。
掃除したあとコーヒーを飲むことが至福のひとときです💕☕
ちなみに夫はというと、
特に変化はありません😅
服をリビングでなく
自分の収納に持っていくことが少し増えました。
夫は物を溜め込む性格なので、
すぐに改善❗とはいかないと思います💦
家族みんなで物が少ない暮らしに慣れていけたらいいなって思います。
断捨離をして、
ものを安易に購入すべきでないと
気づくことができました😊
今も1日5分は片付けの時間にしています🍀
スッキリした部屋を継続していきたいです❁