PR
2024年は能登地方での大地震からスタート。
いつ、どこで起こるかわからない自然災害・・・
普段からの備えが大事だと改めて気付かされました。
☑ 物の少ないシンプルな暮らしがしたい!
☑ 災害時に困らないように家の中を整理したい!
このような気持ちを持っていても、
なかなか思うように実行できない💦
そんな方も多いハズ💡
この記事では、必要ない大きな家具・家電について
記載をしています🙂
不必要なものを見極め、
スペースを有効活用したり
シンプルな生活を送るヒントにしていただけると嬉しいです❁
いらない家具を見極める
私がお伝えしている「大きなもの」
それは具体的に30センチを越えるものです📏
なぜ30センチかというと、
多くの自治体で30センチ以上は
「大型ごみ」に分別されるからです🗑
大型ごみは、手放すときの
労力が大きく増えます💧
・ 捨てるために手続きが必要になる
・ 捨てるために費用がかかる
・ 捨てるために所定の場所へ持っていく必要がある
大きくていらないものをまずは見極め、
家の中にスペースを生み出しましょう😊!
いらない家具は次の3つに分類できます💫
1 使用頻度が低く、スペースを取っているもの
2 インテリアや飾り用のもの
3 小さなサイズにアップデートできるもの
具体的な家具は詳細をご覧ください💡
使用頻度が低く、スペースを取っているもの
例えば以下のものです💡
☑ 本棚
☑ コーナーソファ
☑ ローテーブル
☑ 大きなテレビ台
☑ ドレッサー
☑ サイドテーブル
お住まいの環境や家族構成によって、
どうしても必要なものもあると思います!
そんなときは、自分には必要なものだと
考えてくださいね🙂
手放す必要はありません⭕
サイドテーブルやローテーブルは
使用頻度は高くても、
ものを溜め込む場所になりがちです💦
ものの量を減らすことで、
これらの家具を減らしても
案外大丈夫です👏
人によっては、次のものも手放すことが
できるかもしれません⬇
☑ ソファ
☑ ベッド
☑ ハンガーラック
☑ 食器棚
服の量を見直せばハンガーラックは
不要になるかもしれません❣
食器の数を見直せば、
食器棚を手放せるかもしれません❣
ハードルは高いですが、
手放すことで生まれるスペースは大きいです👏
インテリアや飾り用のもの
例えば以下のものです。
☑ フロアライト
☑ 大きな額やアート
☑ 置物
☑ 大きな壺や花瓶
趣味のものをすべて手放す必要はありませんが、
もしも大きな地震がきたときに、
凶器になるものはありませんか?
とくに、棚の上にガラス製のものがあると
危険です💦
ものの少ない暮らしは防災にもなります⛑
小さなサイズにアップデートできるもの
例えば以下のものです。
☑ 時計
☑ テーブル
☑ ソファ
☑ 椅子
☑ 棚
☑ ベッド
家の中にあるさまざまな家具、
もっと小さくすることはできないでしょうか?
家の中を見回して考えてみてください🙂
大きな掛け時計、シンプルで小さなものでも
十分生活できます⏱
子どもが大きくなり家を出たなら
ダイニングテーブルも小さくて大丈夫。
ベッドも必須ではありません。
今はマットレスで寝ている人も多いですよ🙂💤
いらない家電を見極める
家具の次は、家電もいらないものを見極めてきましょう♫
いらないものは次の3つに分類できます💡
1 特定のものを作るための調理家電
2 娯楽家電
3 必要以上の機能がついた家電
手放すのが難しいものは、
小さなものにアップデートするのもオススメです✨
家具よりは家電のほうがアップデートしやすいですよ😊👏
特定のものを作るための家電
例えば以下のものです⬇
☑ ジューサー
☑ ホームベーカリー
☑ コーヒーマシーン・エスプレッソマシン
☑ ヨーグルトメーカー
☑ たこ焼き器
趣味として必要なものは手放す必要はありません💡
ですが、使用頻度が少ないものは
手放しても生活に支障はないかもしれません🙂
一度、撤去して1ヶ月生活するのもオススメです✨
娯楽家電
例えば以下のものです⬇
☑ マッサージ器
☑ スピーカー・レコーダー
☑ シェイプアップ器具
☑ ホームシアター
☑ 炭酸水メーカー
よく使用していて、
とてもリラックスできるものなどは
手放す必要はありません😊
自分へのご褒美として購入したものでも、
月日が経つと使用頻度が減ってきます。
当てはまるものは、手放す決意をしてみても
いいかもしれません💫
必要以上の機能がついた家電
多機能に使える家電は、
魅力的でつい選んでしまいます。
ですが、その分価格も高く
サイズも大きくなりがちです💦
これを機に、シンプルでサイズの小さいものに
アップデートしてみてはいかがでしょうか💡
例えば以下のものです⬇
☑ 空気清浄機
☑ オーブンレンジ
☑ 電気圧力鍋
☑ 高級トースター
☑ お掃除ロボット
日常で使う機能は、
シンプルなものばかり!
Amazonなどで検索すれば、
機能がよくコンパクトなものも見つけることができます🔍
Amazon.co.jp私も先日、50センチくらいあった空気清浄機能付き加湿器を
コンパクトな加湿器へ変えました🔄
自分にとって、空気清浄機能は必要ないと
気づくことができました💡
購入も、メルカリで格安で見つけることができました😊
いらないものの手放し方
私は普段ゴミの少ない暮らしを意識しており、
「大型ごみ」で出すというのは最後の手段だと
考えています🍀
手放す際、まずやりたいことは次のこと。
1 近くのリサイクルショップで売る
2 メルカリやジモティーへ出品する
3 身近な人に譲る
近くのリサイクルショップで売る
一番手っ取り早いのは、
近くのリサイクルショップで売ること💡
例えばブックオフだと
「出張買取サービス」「宅配買取サービス」
もあります!
サイズの大きいものでも、少ない手続きで
手放すことが可能です✨
家電・デジタル家電の宅配買取なら「NETOFF家電」!メルカリやジモティーで出品する
出品する手間はかかりますが、
買取価格はリサイクルショップよりも多いかもしれません!
ジモティーだと配送料もかからず
取りに来てくれる場合も多いです👏
身近な人に譲る
身近な人に、
欲しい人がいれば譲るのが気持ちが良いです🙂
ですが、相手の本心はわかりません💦
いらないと言えない人もいるかもしれません。
押し付けるような形にならないよう
注意をしたいです🙂
まとめ
今回の記事では、
大きなもの(家具・家電)を手放す
見極めることを記載しました。
こちらの記事では、
断捨離をして小学1年生の息子に起きた変化を
記載しています💫
併せてご覧になってください😊