【快適】シンプルな生活で実践する花粉対策!

PR
シンプルライフ

寒さが落ち着いてくると、

花粉の季節がやってきます🌲

毎年、花粉症で鼻・のど・目がかゆくて辛い💦

物をあまり増やさずに花粉対策したい・・・

花粉症に関するグッズは

たくさんのものが売ってあります。

でも、あまりものは増やしたくない!

そんな風に考えている方も多いと思います🙂

この記事では、シンプルな生活で実践する

花粉症対策を紹介しています💡

花粉症がひどくならないための生活について記載しております。

・ 厚生労働省 アレルギーポータルサイト

・ 東京都 花粉症一口メモ(2024年版)

こちらのサイトを参考に記載しております。

私自身、朝・夕必ずアレルギー薬を飲んでいましたが、

ここ3年間は薬を飲まなくてもかなり症状が落ち着いています。

個人的な取り組みと効果なので、

すべての方に当てはまることではありませんが

1つの例として参考にしていただけると幸いです。

【エコストア日本公式サイト】

シンプルな暮らしで実践する花粉対策

今回紹介する花粉対策は以下の通りです💡

生活環境を整える

☑ 室内を清潔に保つ

☑ 花粉を部屋の中に入れない

生活習慣を整える

☑ 睡眠・食事・運動

☑ 花粉が身につかない服装にする

☑ リラックスする時間を持つ

あまり物は増やしたくないので、

花粉症対策グッズに頼る!ということは

基本的にしていません😊

それでもかなり効果は感じています🌲

生活環境編

生活環境を整える上で大事なことは

次の2つです✌

1 室内を清潔に保つ

2 花粉を部屋の中に入れない

とくに、花粉を部屋に入れないことは大切で

1番症状が改善したのはここがポイントだと思っています❣

室内を清潔に保つ

窓などから入った花粉は、

床やカーテンなどに多数散らばっています。

掃除を定期的に行い部屋の中を清潔にすることは

大切です🧹

☑ ものを減らして花粉やホコリが溜まるのを最小限にする

☑ 花粉の時期はカーテンもたまに洗濯を✨

ものが多いとどうしても掃除が面倒になったり、

花粉やホコリがそこに溜まりやすくなります💧

不要なもの・使っていないものは手放して

家の中をすっきりすることが

清潔を保つうえで1番手軽な方法です💡

カーテンは洗うのはやや手間ですが、

花粉が溜まらないよう

時々洗濯して綺麗にしておきたいです!

花粉を部屋の中に入れない

気をつけておかないと、

外から花粉を大量に家の中に入れてしまいます💦

私は以下のことを意識してから

かなり症状が落ち着きました💡

☑ 洗濯物は外に干さない

☑ 帰宅したら、玄関の外で花粉をはらう

☑ 帰ったらまず手洗い・うがい・洗顔!

☑ 空気の入れ替えは花粉の少ない時間に行う!

洗濯物は外に干さない

洗濯物を外に干すと気持ちがいい!

それはすごくわかります😊

ですが、花粉の時期だけは我慢!

部屋干しをしたり、乾燥機を使っています🙂

日本気象協会の洗濯指数を参考にして

部屋干しするかどうか判断しています💡

濡れた衣類は、乾いた状態よりも

より花粉がつきやすいので注意です⚠

帰宅したら、玄関の外で花粉をはらう

玄関のすぐ外というよりは、

玄関から少し離れた場所

花粉をはらうようにしています👋

頭→肩→お腹周り→足と上から順に払い落とすイメージです😊

子どもにも同様に行っています。

これも毎日やっていると、

だんだん効果を感じてきました❣

ただ、意識していないと

忘れてしまうことがあります😅

帰ったらまず手洗い・うがい・洗顔!

手洗い・うがいは普段からする方が多いと思いますが、

その際に洗顔もやってしまいます🙂

玄関に入る前に花粉を払い落とし、

すぐに洗顔をするようになってから

帰宅後ムズムズすることが無くなりました🤧

本当はシャワーをしたほうが効果はもっとあると思います💡

我が家はシャワーまでは実践が難しいですが

出来る方はやってみてください😊✨

空気の入れ替えは花粉の少ない時間に行う!

花粉の飛散が多いと考えられている時間帯は次の2つです💡

・ 午前10時〜午後14時

・ 午後17時〜午後19時

(住んでいる地域や天候によって異なります)

空気の入れ替えは朝早くか夜が良さそうです✨

私は早朝に行うようにしています⛅

窓は10センチ程度開けるのみにして

花粉がたくさん入らないように気をつけています。

ウェザーニュースの天気予報では、

住んでいる地域の花粉飛散予報が

1時間ごと・3時間ごとで見ることができます🙂

すごく助かる情報です👏

生活習慣編

生活習慣を整える上で大切なことは

次の3つです✨

1 睡眠・食事・運動

2 花粉が身につかない服装にする

3 リラックスする時間を持つ

生活習慣はすぐに変えることは難しいですが、

できるところから私自身今も実践中です💡

睡眠・食事・運動

基本的なことはこの3つだと思います。

花粉症を悪化させない!という意味でも

睡眠・食事・運動は気をつけたいことです😊

花粉症を悪化させる原因として考えられているもの

・ 喫煙

・ 空気の汚染

・ ストレス

・ 食生活の変化

・ 腸内環境の変化

・ 空気の乾燥など   (花粉症環境保健マニュアル2022より)

睡眠

花粉症と睡眠の関係について

根拠ある情報は今回見つけることはできませんでした。

ただし、睡眠時間が7時間前後が

免疫機能が1番よく機能するといわれています。(大塚製薬ホームページより)

忙しい中で睡眠時間を7時間確保するのは

大変かもしれませんが💦

身体のためにもなるべく早く寝たいですね!

食事

食事は身体を作る基本なので、

バランスよく食べることを意識しています💡

野菜は意識しないと少なくなってしまうので、

なるべくたくさん食べるようにしています🙂

私のオススメは蒸し野菜です💡

・人参

・キャベツ

・芋類など

季節の野菜をザクザク切って蒸した野菜をストックしておきます💡

暖かい野菜をたくさん食べることで

体調を崩すことがなくなりました😊

運動

日中はしっかり身体を動かすことを意識しています❣

激しい運動はしていませんが、

家事をしたり、しっかり歩いて買い物したり、

なるべく歩くようにしています👣

花粉が身につかない服装にする

スギ花粉は1〜2月頃から飛び始めます🌲

まだまだ寒い時期、

モコモコした服装をしたいところですが・・・

要注意です⚠

下の表は、素材による花粉の付着率を表しています💡

ウールにはたくさん花粉が付着しやすいので、

花粉が多い日には外に着ていきません💦

素材による花粉付着率

(綿を100とした場合)

花粉付着率
ウール980
化繊180
150
綿100
東京都健康安全研究センター 花粉一口メモより引用

ツルッとした素材の服を選ぶようにしています🧥

寒いときはダウン、暖かくなるとトレンチコートが多いです😊

リラックスする時間を持つ

ストレスは花粉症悪化につながるので、

リラックスする時間を作ります😌

☑ ヨガをする時間

☑ 日記をつける時間

☑ 子どもに絵本を読む時間

私のリラックスタイムは上記の時間です。

日中イライラ・バタバタしていても

夜はゆったりした時間をなるべく作るようにしています🍀

リラックスできる時間は人によりそれぞれ。

何か短時間でも良いので、

癒やしの時間を過ごしてくださいね♪

あえてやっていないこと

効果はあるけど、あえてやっていないこともあります。

次の3つです💡

1 薬を飲む

2 空気清浄機を使う

3 鼻や目の洗浄

薬を飲む

以前は毎日お世話になっていましたが、

妊娠を期にやめました。

花粉を身体に入れない!ことを意識して生活していると

あまり薬は必要なかったと気が付きました💡

今年も飲まずに生活しようと思っています🙂

空気清浄機を使う

空気清浄機は去年、調子が悪くなり

使うのをやめました!

空気清浄機を手放すことで、

フィルターの掃除など手入れが要らず

すごくラクだと実感😊

空気清浄機がなくても、症状がひどくならなかったので

私の場合は無くても良さそうです💡

鼻や目の洗浄

目の洗浄や鼻うがいは以前やっていた時期があります。

ただ、あまり効果を感じることができず

今はやっていません🙂

効果のある方にとってはよいと思います💡

鼻うがい・・・ちょっと難しいです💦

まとめ

今回は、シンプルな暮らしで実践する

花粉対策について記載しました✨

気をつけたい生活環境・生活習慣は下記の通りです。

生活環境を整える

☑ 室内を清潔に保つ

☑ 花粉を部屋の中に入れない

生活習慣を整える

☑ 睡眠・食事・運動

☑ 花粉が身につかない服装にする

☑ リラックスする時間を持つ

たくさんのグッズを使うことなく、

花粉を身につけない!部屋に入れない!ということは

普段の生活次第でできると思っています💡😊

私自身は、

今年はインナーマスクを使ってみようと考えています✨

作り方は環境省ホームページを参考にしています!

より確実に鼻からの花粉を防ぐことができそうです💡

できることから実践して、辛い時期を

乗り越えてきましょう♪

【エコストア日本公式サイト】