春休みにやるべき子供との片付け&楽しむアイデア!

PR
子どもとできる取り組み

もうすぐ今年度も終わり・・・

春休みになります🌸

春休み前には、

学校で使ったモノや

作った作品をたくさん持ち帰ります🎒

4月からの進級に備え、

なるべく早めに片付けておくのがベストです!

そこで、

春休みのうちにやっておきたいこと

楽しく片付けをするアイデアを紹介します💡

子供が楽しく片付けをスタートする

きっかけになると幸いです🍀

【エコストア日本公式サイト】

春休みにやるべき片付け5選

学校からたくさんのモノを持ち帰り、

春休みスタート時点では、

どう処理してよいかわからないものも

あると思います😅

春休みのうちにやっておきたいことは次の5つ🖐

1 教科書やノートの整理

2 机や文房具の整理

3 服や靴の整理

4 作った作品の仕分け

5 学校の持ち物リストの確認

教科書やノートの整理

まずは、教科書やノート類を一箇所に集めます💡

そして次の3種類に分類していきます。

☑ もう使わないもの → 処分

☑ もしかしたら使うかも → 保留ボックスへ

☑ 必要  → 取っておく

我が家では、保留ボックスに入ったノートなどは

夏休みでまた分類するようにしています😊

机や文房具の整理

子どもの学習机や文房具も、

いつの間にかモノがいっぱい・・・💦

こちらも3種類に分けていきます!

☑ 使っていないペン・えんぴつ・消しゴムなど → 処分

☑ 書けなくなったペン → 処分

☑ まだ使うもの → 取っておく

服やくつの整理

制服や体操服なども、

進級前にサイズを見直しておきたいです🙂

☑ 制服や体操服のサイズ確認 → 小さいなら買い替え

☑ シューズのサイズ確認 → 小さいなら買い替え

作った作品の仕分け

授業で作った作品もたくさん持ち帰ります🖌

手放すにはもったいないと思うものも多いです💦

手放すにはハードルが高いものもあるので、

次の4種類に分けるとラクです😊

☑ いらないもの → 処分

☑ いらないけど、もったいないもの → 写真を撮って処分

☑ どうしようか迷うもの → 保留ボックス

☑ 必要 → 飾る

もったいないな、どうしようかなと迷うものは

子どもと一緒に写真を撮っておくと、

その後手放しやすいです💡

学校の持ち物リストの確認

進級に必要なものは、

学校からのお便りで把握できます🗒

片付けのついでに、

必要なものをチェックしておくと

あとで見直す必要がありません✨

子供と楽しく片付けをするコツ5選

子どものモノは、

子供自身に片付けてほしい!

そう思いはしますが、

なかなか子どもは進んで片付けません💦

そこで、

楽しく片付けをするアイデアを5つ紹介します💡

次の5つです🖐

1 片付けをゲーム化する

2 やる気の出る音楽をかける

3 小さな目標を立てる

4 小さなご褒美や、特別な時間を設ける

5 家族と一緒に楽しむ

片付けをゲーム化する

子どもが楽しむのに1番効果があるのは

「ゲーム化」することです💡

☑ 教科書の仕分けを5分以内にできるか?

☑ 文房具の整理、兄弟で誰が1番早く上手にできるか?

スマホのストップウォッチ機能や、

アラーム機能を使いながら、

やる気になる声掛けをしてみてください✊

やる気の出る音楽をかける

例えば、お子さんの好きな曲、

好きなアニメのテーマソングなど♫

曲がかかっている間に〇〇を終わらせよう!

というのもよいですね😊

次の4曲は、運動会の定番曲です♫

☑ ウィリアム・テル

☑ 天国と地獄

☑ 道化師のギャロップ

☑ 見よ勇者は帰り来ぬ

運動会の曲だと、特別感もあり

作業がはかどります👏

小さな目標を立てる

ただでさえ面倒な片付け・・・

小さな目標を設定することで、

取り組むハードルが下がります🙂

☑ 教科書を1箇所に山積みすること⛰

☑ 引き出し1箇所だけをきれいにするなど

小さな区切りを作って

取り組むようにすると

確実に片付けが進みます💫

小さなご褒美や、特別な時間を設ける

ある程度の片付けが進んだら、

ご褒美タイムにするのもオススメです😊

おやつやジュース、

ユーチューブを見る時間を作るなど

お子さんの好きな時間を設けてみてください❣

家族と一緒に楽しむ

子どもの片付けが進まないと、

親はイライラしてしまいがちです・・・💧

でも、せっかくなら親も子どもと一緒に

楽しむ姿勢でやってみると

子どもも楽しめます✨

どうせやるなら、

時間は多少かかっても

楽しいほうがよいです😊

「子どもに期待しすぎず、ハードルは低めに」

を心がけて、楽しむことをメインに片付けます❣

子どものやる気は長続きしないので、

我が家では片付けは1日では終わりません😅

3日くらいかけて地道にやることを覚悟して

臨んでいます・・・😅

まとめ

今回は、春休みにやっておくべき片付けと、

楽しくやるためのアイデアを紹介しました💡

片付けを楽しむアイデアは次の5つ🖐

1 片付けをゲーム化する

2 やる気の出る音楽をかける

3 小さな目標を立てる

4 小さなご褒美や、特別な時間を設ける

5 家族と一緒に楽しむ

4月、学校が始まるときに

バタバタして困らないために

なるべく早く片付けをしておきたいですね✨

うまく子どもたちの好奇心をくすぐって

やる気アップをしてみてください🙂

こちらの記事では、

断捨離をして小学校1年生の息子に

起きた変化について記載しています♪

併せてご覧になってください✨