身近なことから始めたい!CO2排出を減らす暮らし。

PR
シンプルライフ

二酸化炭素を地中に埋める・・・

そんなニュースが話題になりました。

二酸化炭素の排出を抑えることは、

地球温暖化の防止に重要だと言われています🌍

微力かもしれないけれど、

やはり一人ひとりの意識って大切🍀

この記事では、

身近なことから取り組むことのできる

二酸化炭素を減らす方法を紹介しています💡

私自身もまだまだできていない部分も多いですが、

何か行動したい方の参考になると幸いです❀

身近なことからできる二酸化炭素排出を減らす取り組み

日本の二酸化炭素排出量は世界5位(2020年)

全体の二酸化炭素の排出量のうち、

約15%は家庭から出ています🏘

【家庭からの二酸化炭素排出量:用途別内訳】

全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイトより引用

家庭からの二酸化炭素排出量の詳細は上の表の通り。

☑ 家電製品

☑ 自動車

これらが主な発生源だとわかります💡

そこで今回紹介する、

身近なことからできる

二酸化炭素排出量を減らす取り組みは以下の通り。

1 省エネ家電へ切り替える

2 家電の「設定」を見直す

3 冷蔵庫・冷凍庫の適切な使用

4 再利用・リサイクル

5 ゴミになるものを持ち込まない

6 車との向き合い方

7 環境に配慮した商品を買う

意識をもつ人・取り組む人が増えると

結果は変わってくるんじゃないかな・・・

そんな風に思います🙂

我が家での取り組みも合わせて紹介しています💡

省エネ家電へ切り替える

家電を買い替えるタイミングで、

「省エネ」になるものを選びます💡

☑ 電球は買い替えるタイミングでLEDに変更

☑ エアコン・冷蔵庫など電力の大きいものは省エネタイプを選択!

最新・多機能の家電が良いわけではありません⚠

むしろ多機能のものだと電力を多く使う傾向があります。

基本、家電はシンプルな機能がいいと思っています😊

我が家は、夫がかなり雑で

部屋の電気や家電もつけっぱなし💦

そのため、

家電はスマホで操作できるものをなるべく選びます!

例えば【リビングの照明】

TP-Link|ティーピーリンク WiFiスマートLEDランプ 1600万色マルチカラー E26 60W形相当 800lm Echoシリーズ/Googleホーム対応 追加機器不要 電力モニタリング TapoL530E

こちらの商品を使用し、

操作はスマホを使います📱

あらかじめ、電気が消える時間を設定しているので

夜寝るときには自動で電気が消灯します。

家電の「設定」を見直す

家電などの「設定」も見直すポイントです🙂

例えば次のようなこと

☑ 冷蔵庫:「弱」または「節電」モードに替える

☑ エアコン:ONと同時に、OFFタイマーもかけておく

☑ テレビ:自動でOFFになるよう設定

☑ 給湯温度:低めの温度に設定

私は、エアコンを消し忘れないために

ONにするタイミングでタイマー設定もしています⌛

家電はムダなく使うことで、

節約にもつながりますね😊

冷蔵庫・冷凍庫の適切な使用

冷蔵庫は24時間稼働しているので、

消費電力が多くなります。

ムダな電力を使わないためにすることは次のこと

☑ ものを詰め込み過ぎない

☑ 熱いものは冷ましてから入れる

☑ 開け閉めは最低限に

冷蔵庫内の中身を半分程度にしていれば、

詰め込んでいる場合と比較して

年間約1300円の電気代節約にもなります💡

冷凍庫の場合は、

逆にある程度ものがあるほうが

電力が少なくても冷えます🧊

使い分けすることが大切です🙂

再利用・リサイクル

ゴミを処理する過程で、

収集車が走ったり

加熱処理をしたり・・・

たくさん二酸化炭素が排出されます。

ゴミ自体を減らすことが、二酸化炭素排出を

減らすことにつながります。

☑ リサイクル可能なものは買い取ってもらったり譲る

☑ 中古品の購入をする

私はメルカリ・ジモティーを普段から

よく使っています💡

メルカリ:状態の良いものを売る

ジモティー:大きいものや、あまり状態の良くないものを譲る

このようにすることで、

ゴミになるもの自体が減っています😊

ゴミになるものを持ち込まない

ゴミを減らすため、

まずは家に「入れない」ことも意識しています❣

☑ 包装のない商品・包装の少ない商品を選ぶ

☑ チラシ・配布物は断る

☑ 本当に必要なものを買う

包装に使われるプラスチックを

ゼロにすることはできませんが、

なるべく少なくするよう心がけています❁

子どものおやつ等はバルクショップも活用しています😊

車との向き合い方

車に関しては、

即決できることではありません。

よく考えて購入・手放すことを決めたいです。

☑ 車に乗る回数を減らす

☑ アクセル・ブレーキはゆっくり踏む

☑ 乗り換えるときは、EVやPHVの購入を考える

生活のために車が必要!という方も多いです。

私自身も、通勤で車に乗っています。

休みの日は、電車やバスで移動したり

車の使用を控えるようにしています🚌

次、買い替える際はEVかPHVのものを

買いたいと考えています。

車は大きい買い物なので、

慎重に考えたいなと思います🙂

環境に配慮した商品を買う

ものを買う場合は、

環境に配慮して選択するのも手です😊

☑ カーボンフットプリントの少ないものを選ぶ

☑ 「環境認証マーク」のついたものを選ぶ

☑ プラスチックフリーの商品を選ぶ

「環境によい」商品といっても、

さまざまなものがあります。

二酸化炭素排出を抑えることを第一に考えた場合

「カーボンフットプリント」に

目を向けておきたいです💡

カーボンフットプリントとは

商品・サービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでの間に排出される温室効果ガスをCO2に換算し、その商品・サービスに分かりやすく表示する仕組み

*日本製品のカーボンフットプリント商品例はこちら>>>

普段カーボンフットプリントを目にする機会が

ないので、選択するのが難しいのが現状です💦

私はシューズを「オールバーズ」で選ぶようになりました😃

まとめ

今回は、身近なことからできる

二酸化炭素排出を減らす取り組みについて

記載しました。

具体的なアクションは次の通り

1 省エネ家電へ切り替える

2 家電の「設定」を見直す

3 冷蔵庫・冷凍庫の適切な使用

4 再利用・リサイクル

5 ゴミになるものを持ち込まない

6 車との向き合い方

7 環境に配慮した商品を買う

すぐに始められること、

じっくり考えて選択すること。

どちらもありますが、

なるべく環境にやさしい選択をして

CO2削減を目指したいです💫