ラップを使わない暮らしに。プラ削減&節約できる

PR
シンプルライフ

何気なく普段の生活で

使っているラップ。

ちょっとした工夫で、

ラップはなくても十分生活できます❁

この記事では、

ラップを使わずに生活するために

していることを4つ紹介します♪

使い捨てプラスチックの削減や

節約生活の参考になれば幸いです。

お皿にかぶせるときに使えるもの

作った料理をお皿に入れてラップをする。

そんなときにフタとして使えるものは次の3つ◎

☑ 繰り返し使えるフタ

☑ お皿

☑ ふきん(さらし)

繰り返し使えるフタ

サイズ:01:3サイズセット ナガオ ラップいらず 浅型 3枚セット 電子レンジ調理用 日本製

このようなフタがあると、

サッとお皿にかぶせて

冷蔵庫に入れることができて便利です。

高さがあるので、

食材がフタにつかないのもメリット。

私は朝のうちに夕食のおかずも作るので、

冷蔵庫に入れるのにこのフタは必須。

かれこれ10年くらいは使用していますが、

まだまだへこたれません❁

お皿

「お皿onお皿」

これもとっても簡単です♪

我が家では、

小さい豆皿がフタとしても大活躍!

ラップをかけるより、

さっとできるし手間もかかりません◎

バナナやトマトなどは、

切った面をお皿に伏せます。

これで、色が変わることもありません❀

ふきん(さらし)

きれいなふきんやさらしも、

フタとして問題なく使うことができます。

お皿を覆うようにして使って、

食材が直接くっつかないように。

この状態で冷蔵庫に入れていても、

特にニオイが気になったりはしません。

【お一人様2つまで】朝光テープ「びわこ」シリーズ・ふきん ネコポス(メール便)可 和製紡績機 ガラ紡ふきん がら紡 びわこふきん 台所用ふきん 和布 朝光テープ社製 日本製 メイドインジャパン(Made in JAPAN)

私は無印良品の

「落ちワタ混ふきん」を愛用しています♬

使いやすいサイズなのが嬉しいです!

【無印良品 公式】 落ちワタ混ふきん12枚組

食材の保存に使うもの

包丁で切ったあとの、

使いかけの野菜など🥒

ラップで保存することがあると思います。

そんなときに使えるアイテムは

次の3つです◎

☑ スタッシャー

☑ ふきん(さらし)

☑ 食品の入っていたビニール

スタッシャー

stasher(スタッシャー) シリコーンバッグ ボウル2点(S、M)クリア ST2PKB02(1セット)【stasher(スタッシャー)】

繰り返し使用でき、

カット野菜の変色などせず安心して使えます◎

食洗機で洗えるもの

個人的には嬉しいポイントです♬

ふきん(さらし)

ここでもふきんやさらしが代用できます!

そのまま野菜をくるっと包み込みます。

野菜の切り口は、

湿らせたふきんを固く絞ってから

包むようにしています。

食品の入っていたビニール袋

チャックつきのビニール袋、

とても丈夫で使い勝手がいいです。

ゴマが入っていたものなど、

私はすぐに捨てずに洗って使用します。

切った野菜をこの袋に入れて

冷凍庫に保存したりしています❁

レンジで温めるときに使うもの

レンジで温めるときには、

次のようなものがラップの代わりに使えます。

☑ 繰り返し使えるフタ

☑ シリコンラップ

繰り返し使えるフタ

フードカバー 山型 2個セット 食品品カバー 乾燥防止 耐熱 プレート蓋 フタ レンジ用品 ラップレス ラップ代わり 電子レンジOK

食品の保存にも使えるフタは、

レンジで温めるときにも大活躍します。

カパッとかぶせるだけなので、

ラップをかけるよりも簡単です。

シリコンラップ

送料無料 !( メール便 ) シリコンラップ6枚セット 繰り返し使える ラップ 3種類 6枚入り 2枚 中2枚 小2枚 シリコンラップ 大 密閉 液体漏れ しにくい 吸着力 瓶 ふた オープナー にも使える マルチラップ シリコン マット 送料込 ◇ シリコンラップセット

フタはかさばりそうで・・・

そんな方にはシリコンラップが使いやすいです。

伸びもよいですし、

食洗機でも使えます◎

おにぎりを作るときに使えるもの

おにぎりを握るとき、

ラップじゃないといけない?

そんなことはありません。

☑ ふきん(さらし)

きれいなふきんやさらしでも、

ふっくら美味しいおにぎりを

作ることができます♪

濡らして固く絞った落ちワタ混ふきん。

ごはんを乗せて塩を少々。

あつあつごはんでも、

サッと握ることができます。

おにぎりは子ども達が喜んで食べるので、

よく食卓に出ています。

自分で食べるおにぎりであれば、

素手でちゃちゃっと作ります。

ラップを何度も切る手間なんて

必要ありません❁

ラップを使わない生活のメリット

ラップを使わずに生活するようになり、

良かったなと思うことは次のことです❀

・ 使い捨てプラスチックの削減

・ ラップ代がかからない

・ 保管場所が必要ない

・ ラップが綺麗に取れなくてイライラすることがない

やはり、プラスチックゴミが減るのが

大きいなと感じます。

ちょっとした意識と実践で、

案外簡単にラップの使用は

減らせるんだなって思います。

ラップを使わない生活のデメリット

あまりデメリットは感じませんが、

ひとつ気になるのは

災害時にラップがあるほうがいい

ということです。

とくに水が出ない環境になると、

ラップをお皿にかけて使うことで、

洗い物が出ません。

我が家では、

災害用に1本ラップを準備しています。

まとめ

今回は、ラップを使わずに

生活する方法を4つご紹介しました。

使い捨てないフタや、

さらしやふきんを使うことで、

ラップを使わなくても十分

暮らすことができます。

ラップを使わないと、

本当にゴミが減ってラクになります◎

こちらの記事では、

子どもがいてもプラスチックフリー生活を

送る方法を記載しています。

併せてご覧ください♬