1ヶ月を超える夏休み。
暑くてなにして過ごそうか悩みます。
そんなときは、
親子でなにかエコな活動を
やってみませんか?
身近なこと、
簡単なことから始めることで、
環境問題について考えるきっかけになります❁
夏休みを過ごすときの、
一つの参考になれば幸いです。
夏休みにやりたいエコな活動
今回紹介する活動は、次の11のアクションです♫
ハードルの低いことが多く、
取り組みやすいものもたくさんあります◎
1 おもちゃの片付け
2 家にあるもので、リサイクルできるものを見つける
3 エコ工作
4 フードバンクに寄付
5 備蓄クッキング
6 電気を使わず数時間過ごす
7 コンポストに挑戦
8 リボベジに挑戦
9 ゴミ拾い
10 海に行ってプラスチックを集める
11 生き物の観察
おもちゃの片付け
自分の身の回りを整理することで、
自分の暮らしを振り返ることができます👏
✔ ものを丁寧に使うことができている?
✔ もう使わなくなったけど、まだまだキレイなおもちゃなどない?
使わないからすぐに捨てる・・・
ではなく、
ものを手放す方法を
お子さんと一緒に考える機会になります🍀
家にあるもので、リサイクルできるものを見つける
おもちゃの片付けをしていると、
リサイクルできるものがあるかもしれません◎
おもちゃ以外にも、
家のなかにリサイクルできるものがないか、
探してみましょう✨
例えば、
● ペットボトル
● 牛乳パック
● 雑紙
● サイズアウトした服など
リサイクルできるものがあれば、
実際に、お子さんにリサイクルしてもらいましょう♫
お店の回収ボックスへ入れたり、
リサイクルショップで売ってみたり。
ものを大切に使うきっかけになるかもしれません。
エコ工作
段ボールや牛乳パックなど、
家にあるもので工作を作るのも夏休みならではです👏
例えば、雪印メグミルクのホームページでは、
牛乳パックを使った工作が
約130点紹介されています✨
とても参考になります◎
フードバンクに寄付
家に使わない食材はありませんか?
最近、フードバンクの活動が
いろんな地域で盛んになっています。
住んでいる地域のどこにフードバンクがあるのか、
調べるいいきっかけになります。
備蓄クッキング
台風の多い時期になると、
また災害が起きやすくなります。
夏休みは、備蓄を見直すにもいいタイミングです◎
備蓄クッキングをすることはメリットがたくさん!
✔ 備蓄の賞味期限を見直しできる
✔ 備蓄の場所や量を子どもにも理解してもらう
✔ 実際にライフラインが使えないとき、問題なく食べられるかわかる
電気やガスを使わない状況で、
子どもと食事の準備をして食べてみます。
このような実践をしておくことが、
いざというときに役に立つと思います🍀
電気を使わず短時間過ごす
いつ何が起こるかわかりません。
暑いときでも、
停電になりエアコンなど使えなくなることも考えられます。
電気を使わずに、
身体を冷やすにはどんな方法があるだろう?
時間のある夏休みに、
楽しくアイデアを考えてみるのもオススメです✨
✔ 保冷剤を使う
✔ 水や氷で工夫してみる
✔ ミントを使う
✔ ポータブル電源を活用する
子どもは良いアイデアを
思いつくかもしれません💡
熱中症防止の為、電気を使わない時間が長くならないよう注意してください
コンポストに挑戦
気温が高いと分解が早いので
コンポストにトライしてみるのも良いです♪
コンポストにはいろいろな種類があります。
密閉型・段ボール型・バッグ型など。
生ごみを密閉した容器で発酵させて堆肥を作るコンポスト。虫の発生や悪臭を抑えることができ、屋内の使用もできます。
段ボール箱を利用したコンポスト。段ボール箱に土壌改良材を入れ、微生物の力によって生ごみを分解し、堆肥を作ります。
専用バッグで行うコンポスト。虫が入りにくくコンパクトなため、都会のベランダでも利用可能です。
日々の様子を日記につければ、
自由研究にもなりますね◎
リボベジに挑戦
夏の暑い時期は、
植物を育てるには不向きです。
ですが、リボベジだと
室内でも育てることができ簡単です♪
✔ 豆苗
✔ 大根の葉
✔ ネギなど
身近な食べ物を、
小さな器に入れて育ててみてはいかがでしょう❁
ゴミ拾い
ゴミ拾いも、
簡単にできるアクションです◎
家の周りでゴミ拾いをすると、
案外いろんなゴミがあることに気が付きます。
ゴミを拾いは、
ゴミが雨の日に川に流れ海に流れ出ることを
防ぐことにもつながります。
海に行ってプラスチックを集める
海に行く機会があれば、
泳ぐだけではなく
「マイクロプラスチック」や「プラスチックゴミ」について
考えるのもオススメ。
砂浜には、
貝殻かな?と見間違えるような
プラスチックゴミが意外に多くあります。
それらを集めることは、
魚がプラスチックを食べることを防ぐことになります◎
生き物の観察
夏に観察できる虫は次のようなもの。
✔ チョウ
✔ トンボ
✔ セミ
✔ カブトムシやクワガタ
涼しい時間帯を見つけて、
生き物を見つけるのも楽しいです✨
しっかり水分を持って、
虫除け対策も行ってくださいね◎
まとめ
今回は、
夏休みに子どもと一緒にやりたい
エコな活動を11選ご紹介しました♪
1 おもちゃの片付け
2 家にあるもので、リサイクルできるものを見つける
3 エコ工作
4 フードバンクに寄付
5 備蓄クッキング
6 電気を使わず数時間過ごす
7 コンポストに挑戦
8 リボベジに挑戦
9 ゴミ拾い
10 海に行ってプラスチックを集める
11 生き物の観察
簡単にできることも多く、
親子でいろんなことを考えるきっかけになります♫
ぜひ、
どれかひとつでも実践できるものがあれば幸いです。
我が家でも、
海に行く予定は今のところありませんが、
他の10項目はすべてやってみる予定です❀
こちらの記事では、ベランダコンポストについて記載しています。
併せて御覧ください♫