スキンケア容器のリサイクルが盛んに。買うならここ。

PR
シンプルライフ

進む地球温暖化、その背景のひとつにあるのが大量のゴミ問題です。

ゴミを燃やす際にたくさんの二酸化炭素を発生させています。

また、モノの生産においても環境へ負荷がかかります。

近年、さまざまな企業がスキンケア容器のリサイクルなどの取り組みを始めています。

今回は、そんな企業の取り組み内容を紹介します。

スキンケア用品を購入する際の参考にしていただけると幸いです。

スキンケア容器のリサイクルに積極的な企業

化粧水・乳液・シャンプーやリンスなどの容器。

これらは使用後ゴミにすることが多かったと思います。

ですが、店舗にてリサイクルできる動きが進んでいます。

今回紹介するのは次の4店の取り組みです。

✔ 無印良品

✔ イオングループ

✔ ロフト

✔ ファンケル

それぞれ回収できるものも異なり、

多くの商品が対象となります。

これらをぜひ活用してみてください。

無印良品

無印良品公式ホームページより引用

対象商品・無印良品の商品
・素材がPET製のもの
・容量が150ml以上のもの
回収場所無印良品の店舗にて回収。
ただし、回収を実施していない店舗もあり。
実施店舗はこちらから検索可能です。

無印良品を扱っているコンビニでは回収できません。
特典1000MUJIマイルプレゼント
回収した容器のゆくえ自社製品の原料として再利用

スキンケア容器以外にも、衣料品・羽毛布団・本など

他のお店では見かけないリサイクルもあります。

全国にある無印良品の多くのお店で回収実施されています。

イオングループ

グラムビューティークサイトより引用

イオンでは、「グラムビューティークリサイクルプログラム」が始まっています。

このプログラムは、

世界でリサイクル事業を展開するテラサイクルと、

イオン、コーセー、資生堂、日本ロレアル、P&Gが協働しています。

使用済み容器の回収・リサイクルを通じて、

消費者と企業がともに環境課題について考え、解決することを目的としています。

対象商品・スキンケア容器(プラスチック・アルミ・ガラス製)
・メイク容器(プラスチック・アルミ製)
・ヘアカラー(プラスチック・アルミ製)
回収場所本州・四国・九州の「イオン」「イオンスタイル」88店舗

>>詳細はこちら
特典・回収量に応じ、ポイント分換金され寄付になる
・申請することで、自身のテラポイントにすることも可能
回収した容器のゆくえ洗浄・分解されペレット(プラスチック素材)となり、買い物カゴなどの新しい製品に使われる

多くの商品が対象になるため、

その分買い物の幅が広がります。

ロフト

ロフト公式ホームページより引用

対象商品指定ブランドのメイク・スキンケア・ヘアケア・ボディケア商品
(プラスチック・アルミ・ガラス製)

>>指定ブランド一覧はこちらから
回収場所全国のロフト
特典
回収した容器のゆくえ洗浄・分解されペレット(プラスチック素材)となり、新しい製品に使われる

2025年1月時点で38ものブランドが回収対象となっています。

リサイクルできるブランドの一部

・ ETVOS

・ N organic

・ オンリーミネラル

・ DUO

・ ビオデルマ

・ ボタニスト

・ REMMELなど

全国のロフトで回収してもらえるもの嬉しいです。

ロフトでは、文具(ペンや修正テープなど)の

プラスチックパッケージのリサイクルも実施されています。

>>>詳しくはこちらから

ファンケル

ファンケル公式ホームページより引用

対象商品ファンケルのクレンジング・化粧水・乳液など指定商品

>>指定商品一覧はこちらから
回収場所全国の直営店舗
特典容器1点につき、3ポイント付与(上限10ポイントまで)
回収した容器のゆくえ洗浄・粉砕し、植木鉢など新しい製品へ

環境保全や障害者雇用などに何年も前から取り組んでいるファンケル。

リサイクルにも積極的な活動をされています。

>>他の活動についてはこちらから

まとめ

なるべくゴミを減らす生活がしたいと思っても、

プラスチック容器を購入することはあります。

スキンケアなどはその代表です。

ですが、今回紹介したような取り組みに参加することで、

ゴミを減らし環境に配慮した生活に近づくことができます。

お近くのお店で取り組めるところから実施していきたいですね。

こちらの記事では、プラスチックフリーのコスメについて記載しています。

併せて御覧ください。